三勝屋

岐阜県八百津町にある定食屋の三勝屋に行った。
ランチの時間帯。入店すると、満席のため少しお待ちくださいと言われた。このへんにお住まいのお客さんがわいわいしていた。
出入り口の前で待っていると、「メニューはお決まりですか? 」と言われた。「メニューあるので、決めておいてくださいね! 」と。
どこに? と思ったら、壁には大量のメニューの札が待機している。
数分たって席に案内された。下調べも何もしていなかったので、看板メニューらしき「パーコー定食」を注文。
私は少食ではないが、大食いでもない。ローカルな定食屋はしょっちゅう、全メニュー大盛りを売りにしているという話を聞いたことがあったので、
念のため量が多いか聞くと、「ご年配の方はごはん少なめで完食されています」とのこと。
それなら大丈夫だと思い、ごはん普通盛りのパーコー定食を注文した。
玩具箱のように所狭しと物が置かれている店内。カメラを持って練り歩こうかとも思ったが、
怪しまれたくなかったので大人しく、案内された席からの眺めを撮った。
パーコー定食がきた。これは食べかけ。この肉を衣であげたものがパーコーのようだ。各テーブルには、
餃子とパーコーにかけるソースが置かれていた。これにニンニクソースのようなものを加えて食べた。
完食したら満腹なボリューム。美味しかった。また行きたい!
食べ終わってゆっくりしていたら、ご年配の方達が帰り、若いお客さんたちが入ってきた。
この店で若い女一人で浮いてるんじゃないかと心配していたため、なんとなく肩の荷が降りて何度かシャッターを押した。
地元に愛される大衆食堂、三勝屋。私はまた行くのだろう。

昼までねる気なこ

0コメント

  • 1000 / 1000