2021.06.18 13:53時代ですよねVtuberとか配信者の時代ですね。やろうと思えばどんなことでも動画にできる。私もお金が欲しい!と言う短絡的な考えで、イラスト描きながらVtuber!?とか一瞬思いつきました。でも話すのは得意じゃないし、声に自信はないし、仮にハマったとしてもVtuberとしての自分を誰かに認められたいわけじゃないのです。そんな動機で続けられるわけがないので妄想に留めました。目の前に誰もいない状況で、カメラやレコー...
2021.06.17 09:25スピ系にハマる前の心理状態かマリオカート8が届いた当日、仕事終わってぶっ通しで6hやりました。ご飯もお風呂も忘れて。今月、買い物の量えぐい。必要なものしか買ってないはずだけど、今月の請求見て「はて一体誰が?」ってなったりして。そうしたらこれ、ストレス解消のために買い物してるってことになるけど、大丈夫そう?結果じゃなくて目的。自分のお金で物を買うってストレス発散されるよね。特に悩みはないけど、なんかぼーっとするし、切羽詰まって...
2021.06.02 15:00みんな錯乱しながら作品を出してる音楽でも本でも絵でもいいんですが、人が作品を発表するときって理性はないと思います。冷静でも、静かな気持ちの奥に熱い涙がつたったあとがある。最後に関係ない中華料理の写真を置いておきます。解脱しそうな辛さだったな。
2021.06.02 11:51好きなタイプは〇〇です。好きなタイプは?って聞かれて「〇〇な人が好き」って言うけど、これを聞いて「〇〇な人」に当てはまる人って本当に寄ってくるのでしょうか。分かりやすい例えだと「面白い人が好き」って言って我こそは!と寄ってくるのは「面白い自分に誇りを持っている人」ですよね。「自分が面白い人だ」ということを誇りに思っている人は本当に求めている「面白い人」かと言ったらそうではないような。言葉って難しいねえ。